top of page

​社歴

  2010年11月:     株式会社奥ボーリング工業と株式会社NBLが、無錫LIS有限公司(CEO黄井)の日本向け掘削機材輸入サービスを
            目的にLISジャパン株式会社をCHN株式会社ビル内に設立合意。

  2011年3月3日:   LISジャパン設立登記、株式会社NBL研究所の無錫LIS機械工場を介した中国製のビットなど輸入開始する。
            中国掘削機器メーカの代理店サービスを開始する。
            主要株主は、株式会社奥ボーリング工業と株式会社NBL研究所の折半出資会社。
                         初代代表取締役は岡崎耕三、取締役は無錫LIS代表の黄井と西田政義、監査役には新家修司が就任。

  2012年6月27日:出資者の株主と委任された役員代理と監査役による臨時取締役と引き続き、株主総会を開催、
            決算書承認と役員改正を行う。
                                     発病と治療のため代表取締役の岡崎耕三と取締役の黄井両氏が辞任、株式をCHS(株)に譲渡、
                                     後任に代表取締役に西田政義が就任辞退から役員会代行運営。輸出入業務は当面の間休業する。
                                    製品情報サービスはNBL研究所、NBLマテリアル上海事務所が代理する。
 
  2016年4月5日: 5月定例取締役会・株主総会で引き継ぎが遅れている代表取締役の就任を決定する。その間は新家修司が顧問
            中国珠海市に休業中の珠海NBL複合材料有限公司事務所に連絡事務所を置き、中国からの部材輸入業務を再開。
                                     合議と監査役に三田与志雄、留任の西田政義が代行。工場業務を大阪府泉南市信達牧野1330にて行う。

  2016年12月 :   中国珠海事務所の売却に伴い、連絡事務所閉鎖。

  2017年4月5日:  臨時役員会、株主総会開催、中国無錫市、森隆機械制造有限公司と業務協定、株式約40%増資して
            森隆派遣の解園園(Mrs. Jie Yuanyuan)に譲渡して、代表取締役就任、経営体制刷新を決議。

  2017年6月7日:     本社登記を大阪市此花区から大阪府泉南市信達牧野1330に移転登記。
                                     仮設URL開設。https://www.lisjapanyuan2.wixsite.com/mysite.

  2017年7月   :         新人事の株主総会承認による登記。CEOに解園園着任。取締役に辻尾脩、辰巳泰我、監査役に小川淳就任。

        2018年1月   :         取締役辻尾脩、監査役小川淳辞任。

  2018年2月   :        新人事の株主総会承認による登記。取締役に楊和芳就任。監査役に田村進一就任。

        2018年8月:       グローバル経営学会 ビジネス賞に推薦受け、申請。

        2018年9月 :   上海からLEDランプ及びFRP管BtoB輸出の実証実験に成功。

  2018年10月:      グローバル経営学会第9回シンポジウム ビジネス甲子園 グローバル流通大賞 受賞。

bottom of page